SSブログ

中国同盟会が結成される [歴史]

 1905年8月20日、漢民族主義を掲げ、反清朝革命を主張する革命結社の諸団体が一致団結し、日本の東京で孫文を代表とする中国同盟会を結成しました。この結成大会には、亡命者や留学生など約100人が集まりました。11年前の1894年に孫文により結成された興中会以降、2年前の浙江の光復会、湖南の華興会など、これまで結成された反革命結社は、地域的な影響力しかもちえませんでした。そこで、この日、これらの3団体が大同団結をはたしました。
 同盟会は「満州王朝の駆除、中華の回復、民国創設、地権の平均」の4大綱領を掲げ、反清武装蜂起を計画するとともに、機関誌「民報」を通じて革命思想の普及に努めました。その成果で、加盟者は1年たらずのあいだに、学生や知識人のみならず、軍人、商工業者、華僑など約1万人にものぼりました。「民報」誌上では、さまざまな論争を通して、独自の革命理論である「民族・民権・民生」の三民主義がさかんに宣伝され、その思想は中国全土に広まっていきました。
 翌1906年10月19日には中国同盟会が湖南省で満人駆逐・中華回復・共和国建設などのスローガンを掲げて蜂起しました。また、12月4日には江西省や湖南省で炭鉱労働者6,000人、7日には湖南省で、民間革命結社の指導で蜂起しました。しかし、いずれの蜂起も清朝軍によって鎮圧されました。
 地図・図版など詳細は、webページ「みんなの社会」(https://net-hub.jp/~hnakayam/)を検索ください。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。