SSブログ

日本海海戦 [歴史]

 1905年5月27日、北欧バルト港のリバウ港からアフリカ大陸を迂回し、7ヵ月におよぶ東航をつづけてきたロシアの38隻からなるバルチック艦隊を、釜山西方の鎮海湾で待ちうける日本連合艦隊は、哨戒艦の「敵艦見ゆ」の電報に、東郷平八郎司令長官は「直ちに出動、これを撃滅せんとす。本日、天気晴朗なれども浪高し」と打電しました。同日午後1時39分、連合艦隊は、バルチック艦隊を対馬沖で発見、ただちに戦闘態勢に入り、東郷長官は、1時55分、「皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ」との訓令を示すZ信号旗をかかげて南下しました。
 南下する連合艦隊は、北進してくるロシア艦隊の前面を横切っていっせいに砲撃を開始する意表をつく作戦をもちいました。動揺するロシア艦隊は戦列を乱し、先頭の艦は集中砲火をあびて相次いで大破、連合艦隊はロシア艦隊をはさみうつ形で攻撃をつづけ、ロシア艦隊は大混乱に陥りました。ウラジオストク港に逃れようとするロシア艦隊は連合艦隊の追撃をうけ、午後6時ころからの海戦ではロシアは主要な艦船を失いました。さらに夜に入っても、ロシア艦隊は約40隻におよぶ駆逐艦や水雷艇の肉薄攻撃をうけ、翌28日朝までに壊滅的な損害をこうむりました。
 地図・図版など詳細は、webページ「みんなの社会」(http://www.net-hub.jp/~hnakayam/)を検索ください。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。